社会科副読本「いわみざわ」
101/208

業米ぞろ沿館路し蘭紙業産0262233262233187176147231103222(t)■北海道 ■□城県 ■長崎県 ■宮城県 ■静岡県 ■千葉県1000000900000870286870286800000700000600000500000400000300000285164285164200000100000さんぎょうかかぎょ漁ぎょう業りょう生産量だいずたまねぎきのこすけとうだらほたてメロンあずきぶどう小麦じゃがいも乳牛てんさい工場さけいかほっけかにいわしこんぶさんまうに100家具工場(工業)(令和4年)北海道の産マップお米(稲作)製鉄工場(工業)うみむろらんてんさい(畑作)製紙工場(工業)せい牧場(らく農)コンブ漁(漁業)はこだてくしせいせいさんサケ漁(漁業)産業と地形は、どのように関わっているのかな。「海市ではどんな魚が多く取れるのかな。」「室市は製など、工業がさかんな地いきもあるね。」「旭川市では、家具の生しいよ。」「広い北海道にはいろいろな産業があるんだね。」いの地いきである函鉄業、苫小牧市では製市や釧がさかんら

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る